関西の神社・お寺アクセスランキングベスト15
関西の神社・お寺アクセスランキングベスト15「関西の神社・お寺アクセスランキングベスト15」で、神社の第1位は、三重県伊勢市に鎮座する「皇大神宮(こうたいじんぐう)」。(ユーザーオススメ度★4.8)。「伊勢神宮」の内宮としても知られています。日本人の総氏神である天照大御神を祀る神社として有名です。同じく伊勢神宮の外宮と呼ばれる「豊受大神宮(とようけだいじんぐう)」も第2位にランクインしました。(ユーザーオススメ度★4.8)。第3位、京都府京都市にある「伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)」。(ユーザーオススメ度★4.5)。稲荷神社の総本宮で、お稲荷さんと親しまれています。上位3位に入った神社は、昨年の年間発表「2025年初詣にオススメ(神社)年間総合トレンドアクセスランキング東西ベスト20(https://jinja-bukkaku.net/oneYearRanking.htm?jbKind=1)」でもトップ3となっている人気の神社です。第8位、大阪府大阪市の「住吉大社(すみよしたいしゃ)」。(ユーザーオススメ度★4.6)。全国にある住吉神社の総本社です。四棟の本殿は「住吉造」といい、国宝に指定されています。大阪・関西万博では4月19日に、神前結婚式を執り行う事が予定されています。第14位も大阪府大阪市に鎮座する「大阪天満宮(おおさかてんまんぐう)」。(ユーザーオススメ度★4.1)。学問の神様で知られる菅原道真公を祀る神社です。毎年6月下旬吉日から7月25日に行われる天神祭は日本三大祭の一つとして有名です。
お寺の第1位は、京都府京都市にある「北山 鹿苑寺(ほくざん ろくおんじ)」。(ユーザーオススメ度★4.4)。「金閣寺(きんかくじ)」の通称で知られ、室町時代に足利義満によって建てられました。第2位は大阪府大阪市、「荒陵山 四天王寺(こうりょうざん してんのうじ)」。(ユーザーオススメ度★4.4)。奈良県の「飛鳥寺」と共に日本最古の仏教寺院とされています。また、四天王寺の庚申堂は前回の大阪万博(1970年)で休憩室兼茶室として建てられた「法輪閣」が移築されたものです。第3位は京都府京都市の「音羽山 清水寺(おんわさん きよみずでら)」。(ユーザーオススメ度★4.5)。ことわざでも有名な「清水の舞台」で知られ、「舞台」からは京都市の景色を一望することができます。第4位には「教王護國寺(きょうおうごこくじ)」(京都府京都市)がランクイン。(ユーザーオススメ度★4.3)。「東寺(とうじ)」という名称でも知られています。木造建築として日本一の高さを誇る「五重塔」など見どころが多くあります。第1位「鹿苑寺」や第3位「清水寺」などと共に、1994年に「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されています。
今回のランキングでは、京都府が神社・お寺共に最も多くランクインしました(神社5件【約33%】、お寺10件【約67%】)。神社は三重県の3件、お寺は兵庫県の3件という結果が続きます。万博の会場となる大阪府からは、神社2件、お寺1件がランクインしました。大阪・関西万博だけではなく、この機会に関西の神社やお寺を「神社がいいね・お寺がいいね」Web、アプリを参考に訪れてみませんか?ランクインした神社・お寺の詳細については、「神社がいいね・お寺がいいね(https://jinja-bukkaku.net/rankingJinjaOteraKansai2025.htm)」をご覧ください。
※上記データは「神社がいいね・お寺がいいね」Web、「神社がいいね」「お寺がいいね」「御朱印帳」アプリのデータベースから、「ユーザーオススメ度」が4.0以上の神社・お寺のみを検索数の多い順に抽出。当会の厳正なる審査を経てランキングいたしました。(集計期間:2024年4月1日~2025年3月31日。集計日:2025年4月7日。総検索数11,327,615件)。「オススメ度」はユーザーの評価ポイントの参考指標です。順位には影響しません。今回調査で第614回目(前回は「2025年J2・J3リーグ選手の珍しいレア名字ランキングベスト30」を発表)。
「関西の神社・お寺アクセスランキングベスト15」で、神社の第1位は、三重県伊勢市に鎮座する「皇大神宮(こうたいじんぐう)」。(ユーザーオススメ度★4.8)。「伊勢神宮」の内宮としても知られています。日本人の総氏神である天照大御神を祀る神社として有名です。同じく伊勢神宮の外宮と呼ばれる「豊受大神宮(とようけだいじんぐう)」も第2位にランクインしました。(ユーザーオススメ度★4.8)。第3位、京都府京都市にある「伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)」。(ユーザーオススメ度★4.5)。稲荷神社の総本宮で、お稲荷さんと親しまれています。上位3位に入った神社は、昨年の年間発表「2025年初詣にオススメ(神社)年間総合トレンドアクセスランキング東西ベスト20(https://jinja-bukkaku.net/oneYearRanking.htm?jbKind=1)」でもトップ3となっている人気の神社です。第8位、大阪府大阪市の「住吉大社(すみよしたいしゃ)」。(ユーザーオススメ度★4.6)。全国にある住吉神社の総本社です。四棟の本殿は「住吉造」といい、国宝に指定されています。大阪・関西万博では4月19日に、神前結婚式を執り行う事が予定されています。第14位も大阪府大阪市に鎮座する「大阪天満宮(おおさかてんまんぐう)」。(ユーザーオススメ度★4.1)。学問の神様で知られる菅原道真公を祀る神社です。毎年6月下旬吉日から7月25日に行われる天神祭は日本三大祭の一つとして有名です。