2021年上半期お寺トレンドアクセスランキング東西ベスト20
2021年上半期お寺トレンドアクセスランキング東西ベスト20「2021年上半期お寺トレンドアクセスランキング東西ベスト20」において、東日本第1位は、東京都台東区にある「東叡山 寛永寺(とうえいざんかんえいじ)」。ユーザーオススメ度は、★4.1ポイント。徳川幕府の安泰と万民の平安を祈り、江戸城の鬼門にあたる上野に建立されたお寺です。「上半期お寺トレンドアクセスランキング」では、2019年から3年連続で第1位に輝きました。第2位は同じく台東区にある「金龍山 浅草寺(きんりゅうざんせんそうじ)」。ユーザーオススメ度は、★4.3ポイント。浅草のシンボルとも呼ばれる「雷門」と書かれた赤い大提灯は、正式名を「風雷神門」といいます。第3位は愛知県豊川市にある「浄泉寺(じょうせんじ)」。ユーザーオススメ度は、★4.6ポイント。オリジナルイラスト付きの御朱印が近年人気を集め、昨年第11位で初ランキング入りしてから、今年第3位と大きく順位を上げました。
西日本の第1位は、奈良県生駒郡にある「法隆寺(ほうりゅうじ)」。ユーザーオススメ度は、★4.5ポイント。聖徳太子が建立し、現存する世界最古の木造建築として知られています。今年は聖徳太子の1400年遠忌にあたり、東京国立博物館で特別展「聖徳太子と法隆寺」が開催されるなど、例年以上に注目を集めています。第2位は京都市にある「鹿苑寺(ろくおんじ)」。ユーザーオススメ度は、★4.4ポイント。金箔で覆われた舎利殿「金閣」で有名なお寺です。第3位同じく京都市にある「音羽山 清水寺(おとわさんきよみずでら)」。「清水の舞台から飛び降りる」ということわざで有名な、本堂から張り出した「舞台」は、高さが約13メートルあるそうです。ユーザーオススメ度は、★4.4ポイント。
今回、新規でランクインしたお寺は14件(35%)、総検索数は、3,998,852件でした。先週発表した「2021年上半期神社トレンドアクセスランキング東西ベスト20(https://jinja-bukkaku.net/halfYearRanking.htm)」に続き、お寺の総検索数も昨年(1,471,961件)と比べ2倍以上増加しています! 夏休みやお盆休みには簡単一発検索できる「お寺がいいね」アプリで、人気のお寺や、近所の名刹を探してみませんか。新たな発見があるかもしれません。ランクインしたお寺の詳細については、「神社がいいね・お寺がいいね(https://jinja-bukkaku.net/halfYearRanking.htm?jbKind=2)」をご覧ください。
※上記データはユーザー数500,000人突破「神社がいいね・お寺がいいね」Web、「お寺がいいね」アプリのデータベースから人気の高かった「オススメ度」が4.0以上のお寺を抽出し、更にアクセス数の多かったお寺を集計。当会で厳正なる審査を経てランキングを作成しました。(集計期間:2021年1月1日~2021年6月30日。集計日:2021年7月16日。総検索数3,998,852件)。「オススメ度」はユーザーの評価ポイントの参考指標です。順位には影響しません。今回調査で第420回目(前回は「2021年上半期神社トレンドアクセスランキング東西ベスト20」を発表)。
「2021年上半期お寺トレンドアクセスランキング東西ベスト20」において、東日本第1位は、東京都台東区にある「東叡山 寛永寺(とうえいざんかんえいじ)」。ユーザーオススメ度は、★4.1ポイント。徳川幕府の安泰と万民の平安を祈り、江戸城の鬼門にあたる上野に建立されたお寺です。「上半期お寺トレンドアクセスランキング」では、2019年から3年連続で第1位に輝きました。第2位は同じく台東区にある「金龍山 浅草寺(きんりゅうざんせんそうじ)」。ユーザーオススメ度は、★4.3ポイント。浅草のシンボルとも呼ばれる「雷門」と書かれた赤い大提灯は、正式名を「風雷神門」といいます。第3位は愛知県豊川市にある「浄泉寺(じょうせんじ)」。ユーザーオススメ度は、★4.6ポイント。オリジナルイラスト付きの御朱印が近年人気を集め、昨年第11位で初ランキング入りしてから、今年第3位と大きく順位を上げました。