【お城がいいね】お城の情報量No.1 お城の歴史など基礎知識も多数掲載!詳しくはこちら!
【戦国村を作ろう3】戦国武将と日本を歩き天下統一を目指せ! 無料ダウンロードはこちら

2018年上半期家紋トレンドランキングベスト100

2018年上半期家紋トレンドランキングベスト100
2018/07/24(火) 09:30

2018年上半期家紋トレンドランキングベスト100」の第1位は「丸に剣片喰まるにけんかたばみ)」でした。一昨年発表した「2016年上半期家紋トレンドランキングベスト100https://kamon.myoji-yurai.net/halfYearAccessRanking.htm?rankingId=1)」でも1位であり、人気の高さと検索数の多さがうかがえます、「丸に剣片喰」や第17位「丸に片喰まるにかたばみ)」などの「片喰紋」には、「田」のつく姓が多いとされています。図案の元となっている「片喰」は野原や道端に自生する繁殖力の高さから家紋に用いられたとされています。第2位は「丸に違い鷹の羽まるにちがいたかのは)」。鳥類の羽を図案化したものであり、鷹の威厳ある姿から武人に好まれた家紋です。有名な武将・大名には阿部氏や大谷氏が用いていたとされています。日本中のユーザーから投稿される「みんなの家紋のはなし」では「若穂の赤野田が発祥の地(長野県のユーザー)」「農民が使う家紋と言ってその昔は武士がこの家紋を使っていたという話を聞きました(新潟県のユーザー)」といった様々な情報が寄せられています。第3位は「丸に三つ柏まるにみつかしわ)」。「柏紋」は神職に多くみられる家紋です。柏が「神聖な木」としてみなされるようになったのは、古来、柏の葉に食べ物を盛って食器代わりとし、神に捧げていたことに由来します。トレンドランキング上位3位は「片喰紋」「鷹の羽紋」「柏紋」と一般的に多く分布するとされる「十大紋」が占めました。

今回新規で30位入りした有名武将が用いている家紋には、石田三成の甲冑にあったとされる第25位「丸に三つ星まるにみつぼし)」。「星紋」は天体信仰からきているとされています。天体信仰は日月星辰を信仰の対象とし、とくにオリオンの三つ星などが信仰の対象となっています。武田信玄の軍師として活躍した山本勘助が用いた家紋は第20位「左三つ巴ひだりみつどもえ)」。この紋は他にも九鬼氏、小早川氏など多くの有名武将が使用しています。他には第12位「丸に揚羽蝶まるにあげはちょう)」。第21位「丸に立ち沢瀉まるにたちおもだか)」、第22位「安藤藤あんどうふじ)」などがあります。また、2018年大河ドラマ「西郷どん」の主人公「西郷隆盛」が使用していたとされる「抱き菊の葉に菊」は残念ながら圏外でした。

十大紋鷹の羽紋・片喰紋・木瓜紋・藤紋・桐紋・蔦紋・茗荷紋・沢瀉紋・柏紋・橘紋)」を使用した家紋が上位30位の50%を占めました。普段の生活で家紋を目にする機会は限られますが、最近ではフィギュアスケートの「羽生結弦」さんが国民栄誉賞授与式の袴姿に羽生家の家紋がついていることも話題となりました。図柄として見ても面白い家紋、成り立ちを気にしてみると更に面白さに気づくのではないでしょうか。31位以下のランキングの詳細については、本日発表の「家紋ドットネット(Web)(https://kamon.myoji-yurai.net/halfYearAccessRanking.htm)」をご覧ください。

上記データは7,000種以上の家紋情報を持つ日本最大の無料 家紋アプリと「無料家紋ドットネットWeb)」のデータベースから、アクセス数の多かった家紋順にランキングを抽出し、当社委員会の厳正な審査を経てランキングを作成いたしました。(集計期間2018年1月1日〜2018年6月30日:集計日2018年7月17日。総アクセス数:1,185,610件)。今回の調査で268回目前回は「2018年上半期有名人トレンドランキングベスト100」を発表)。

2018年上半期家紋トレンドランキングベスト100」の第1位は「丸に剣片喰まるにけんかたばみ)」でした。一昨年発表した「2016年上半期家紋トレンドランキングベスト100https://kamon.myoji-yurai.net/halfYearAccessRanking.htm?rankingId=1)」でも1位であり、人気の高さと検索数の多さがうかがえます、「丸に剣片喰」や第17位「丸に片喰まるにかたばみ)」などの「片喰紋」には、「田」のつく姓が多いとされています。図案の元となっている「片喰」は野原や道端に自生する繁殖力の高さから家紋に用いられたとされています。第2位は「丸に違い鷹の羽まるにちがいたかのは)」。鳥類の羽を図案化したものであり、鷹の威厳ある姿から武人に好まれた家紋です。有名な武将・大名には阿部氏や大谷氏が用いていたとされています。日本中のユーザーから投稿される「みんなの家紋のはなし」では「若穂の赤野田が発祥の地(長野県のユーザー)」「農民が使う家紋と言ってその昔は武士がこの家紋を使っていたという話を聞きました(新潟県のユーザー)」といった様々な情報が寄せられています。第3位は「丸に三つ柏まるにみつかしわ)」。「柏紋」は神職に多くみられる家紋です。柏が「神聖な木」としてみなされるようになったのは、古来、柏の葉に食べ物を盛って食器代わりとし、神に捧げていたことに由来します。トレンドランキング上位3位は「片喰紋」「鷹の羽紋」「柏紋」と一般的に多く分布するとされる「十大紋」が占めました。

名字・名前・家系図/家紋ニュース
このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る フォローする

名字の記事

名字ランキング 第122位 中田

2023/03/03(金) 08:30
link

名字ランキング 第291位 金井

2019/02/18(月) 08:30
link

名字ランキング 第214位 小沢

2024/07/19(金) 08:30
link

名字ランキング 第222位 寺田

2024/08/16(金) 08:30
link

名字ランキング 第275位 石塚

2018/12/24(月) 08:30
link
※このサイトはリンクフリーです。
※記事をご利用される場合は、「参考資料 名字・名前・家系図/家紋ニュース」「名字・名前・家系図/家紋ニュースより引用」「出典 名字・名前・家系図/家紋ニュース」などと記載、そしてURLへリンクしていただき、自由にご活用ください。
※引用元の記載なく無断での商用利用(ニュースサイト,Youtubeなどの動画,まとめサイトなど含みます)は利用規約に反するため、問い合わせ窓口にご連絡頂くか、又は「参考文献 名字・名前・家系図/家紋ニュース」のクレジット表記とURLリンクのご協力をよろしくお願いいたします。
※記事中の名字の人数や順位は、記事作成時点もしくは発表時点のものとなります。名字由来netでは随時ランキングを見直しているため、最新のデータとは異なる場合があります。
※名字由来netは政府発表統計や独自調査により得られたデータから、日々変化する日本人の名字の人数を日本で唯一算出しております。
※名字の推計人数は四捨五入して掲載しているため、各都道府県の合計人数と全国人数は一致しない場合があります。また、推計人数が少ない名字につきましては、一律「およそ10人」としています。
※名字の専門企業が算出している日本唯一の名字オリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

おすすめアプリ

家紋を知りたい、調べたいなら家紋アプリ!8,000種以上の家紋を収録!!日本最大の家紋コンテンツが手のひらの中に。

おすすめ記事

家紋ニュース 本能寺の変

2018/06/26(火) 09:30
link

2021年上半期日本家紋トレンドアクセスランキングベスト100

2021/07/02(金) 15:01
link

戦国の三国同盟家紋(今川・武田・北条)

2017/06/01(木) 10:30
link

2016年上半期家紋アクセスランキングベスト100

2016/07/28(木) 08:30
link

関連ニュース

2024年日本家紋年間トレンドアクセスランキングベスト100

2024/11/20(水) 15:01
link

2024年上半期日本家紋トレンドアクセスランキングベスト100

2024/07/10(水) 15:01
link

2023年日本家紋年間トレンドアクセスランキングベスト100

2023/11/01(水) 15:01
link

2023年上半期日本家紋トレンドアクセスランキングベスト100

2023/07/05(水) 15:01
link

おすすめiPhoneアプリ(無料)

■名字由来net
名字を調べたいなら名字情報No.1の名字由来netアプリ。
ダウンロード300万件突破!!
■赤ちゃん名づけ
お子様の名付けに悩んだら「無料赤ちゃん名づけ」アプリ。
名づけデータ300,000種以上収録!!ダウンロード100万件突破!!
■無料 家系図
登録数1,500,000人突破!!日本最大の家系図アプリ!!
手軽に家系図を作りたいならこのアプリ。
■無料 家紋
家紋を知りたい、調べたいなら家紋アプリ!8,000種以上の家紋を収録!!
日本最大の家紋コンテンツが手のひらに。
■みんなの家系図
Webで好評の「みんなの家系図」がアプリになりました!
スマホでかんたん家系図作成。
■神社がいいね
日本の寺社を15万件以上収録し、知りたい神社の情報を簡単検索。参拝や御朱印の登録で旅の記録もできる!
■お寺がいいね
神社がいいねの姉妹アプリ。日本の寺社を15万件以上収録し、知りたい寺院の情報を簡単検索。参拝や御朱印の登録で旅の記録もできる!
■お城がいいね
日本のお城を3,000件以上収録し、知りたいお城の情報を簡単検索。写真や動画、御城印の登録で旅の記録もできる!

おすすめAndroidアプリ(無料)

■名字由来net
名字を調べたいなら名字情報No.1の名字由来netアプリ。
ダウンロード300万件突破!!
■赤ちゃん名づけ
お子様の名付けに悩んだら「無料赤ちゃん名づけ」アプリ。
名づけデータ300,000種以上収録!!ダウンロード100万件突破!!
■無料 家系図
登録数1,500,000人突破!!日本最大の家系図アプリ!!
手軽に家系図を作りたいならこのアプリ。
■みんなの家系図
Webで好評の「みんなの家系図」がアプリになりました!
スマホでかんたん家系図作成。
■無料 家紋
家紋を知りたい、調べたいなら家紋アプリ!8,000種以上の家紋を収録!!
日本最大の家紋コンテンツが手のひらに。
■神社がいいね
日本の寺社を15万件以上収録し、知りたい神社の情報を簡単検索。参拝や御朱印の登録で旅の記録もできる!
■お寺がいいね
神社がいいねの姉妹アプリ。日本の寺社を15万件以上収録し、知りたい寺院の情報を簡単検索。参拝や御朱印の登録で旅の記録もできる!
■お城がいいね
日本のお城を3,000件以上収録し、知りたいお城の情報を簡単検索。写真や動画、御城印の登録で旅の記録もできる!