NEW!【名字ウォーカー】全国10万名字が登場!日々の移動で名字キャラを集めてみませんか?
【お城がいいね】お城の情報量No.1 お城の歴史など基礎知識も多数掲載!詳しくはこちら!

愛媛県名字ランキング - 群馬と並ぶ「高橋」王国! 「愛媛」さんはいない!?

愛媛県名字ランキング - 群馬と並ぶ「高橋」王国! 「愛媛」さんはいない!?
2020/05/29(金) 08:30
道後温泉や、名産のミカンで有名な四国地方の愛媛県。名字の傾向を見てみると、全国ランキングとは大きく変わった顔ぶれが上位にランクインした。







■「高橋」さんが1位の数少ない県

「愛媛県の名字ランキングベスト30」で県内順位1位となったのは、「高橋」さんだった。「高橋」さんは全国におよそ142万4,000人みられる全国で3番目に多い名字だが、県内順位で1位となっているのは愛媛県と群馬県の2県のみだ。ちなみに、日本におけるビール醸造の第一人者で、「ビールの父」とも呼ばれる高橋龍太郎氏は愛媛県内子町の出身となっている。



2位には、県内におよそ2万100人がいる「村上」さんがランクイン。「村上」さんの全国順位は37位で、ベスト3にランクインした都道府県は愛媛県のみとなった。愛媛県出身者としては、男子やり投げの村上幸史選手が有名。



3位は、全国順位では464位の「越智」さんに。全国人数およそ4万3,700人のうち、およそ1万9,000人が愛媛県に居住している。堂々の3位ランクインを果たした「越智」さんだが、同姓が100位以内にランクインしたのは、47都道府県で愛媛県ただ1つだ。音楽ユニット「Superfly」の越智志帆さんも愛媛県の出身である。



■戦国大名に俳人の名字も

全国順位30位以下でありながら愛媛県でベスト30にランクインした名字は、2位の「村上」さんや3位の「越智」さんをはじめ、5位「渡部」さん(107位)、11位「矢野」さん(146位)、12位「近藤」さん(36位)、14位「白石」さん(219位)、15位「大西」さん(102位)、17位「河野」さん(86位)など14件。



「渡部」さんと「矢野」さんは愛媛県での県内順位が全国で最上位となっており、「白石」さん、「二宮」さん(県内19位)、「山内」さん(県内21位)、「佐伯」さん(県内26位)は愛媛県でのみベスト30入りとなった。中でも「二宮」さんは、愛媛県に全国最多となるおよそ8,600人がみられる。また、「河野」さんは現在の愛媛県である伊予国の風早郡河野郷をルーツとして持ち、同地は戦国大名・河野氏の本拠地でもあった。ほかにも、同じく戦国大名で、伊予と隣接する阿波(現在の徳島県)を支配していた「三好」姓が18位に入った。



愛媛県出身の歴史上の人物としては、俳人の正岡子規がいる。「正岡」さんは伊予国風早郡正岡村がルーツの1つとされ、現在も全国におよそ7,200人みられるうち、およそ3,100人が愛媛県民となっている。現代の有名人では、演出家の鴻上尚史(こうかみしょうじ)さんの「鴻上」さんは全国およそ1,700人のうちおよそ910人が愛媛県民、タレントの眞鍋かをりさんの「眞鍋」さんも全国およそ1,800人のうち260人が愛媛県にみられる。歌手の秋川雅史さんの「秋川」さんも、全国人数およそ1,000人に対して愛媛県におよそ240人みられる名字だ。



■「愛媛」さんは日本にいない?

愛媛県にみられる珍しい名字としては、「帽子(ぼうし)」さん(全国人数およそ20人)や「崎須賀(さきすか)」さん(およそ100人)、「西園寺(さいおんじ)」さん(およそ320人)、「節安(せつやす)」さん(およそ200人)、「玉乃井(たまのい)」さん(およそ220人)、「祖母井(うばがい)」さん(およそ490人)、「蝶野(ちょうの)」さん(およそ880人)などがある。



県名と同じ名字の「愛媛」さんは、残念ながら実世帯が確認されていない。ちなみに、「愛媛」さんと「沖縄」さん以外の都道府県には、各都道府県名と同じ名字が存在する。ランキングの上位を見ても、希少姓を見ても、愛媛県では他の都道府県とは大きく異なる名字傾向が多数見られた。



※ランキングは、月間700万アクセスの「名字由来net」アプリと「名字由来net(Web)」の名字データベースから、電話帳データをもとに愛媛県・全国で実世帯が確認できるもののみを集計し、人数の多い順に抽出。100人未満四捨五入により算出。

※このランキングのデータは2015年9月時点の政府発表統計および全国電話帳データを元にルーツ製作委員会が独自に算出。

※マイナビニュースでも掲載。
道後温泉や、名産のミカンで有名な四国地方の愛媛県。名字の傾向を見てみると、全国ランキングとは大きく変わった顔ぶれが上位にランクインした。







■「高橋」さんが1位の数少ない県

「愛媛県の名字ランキングベスト30」で県内順位1位となったのは、「高橋」さんだった。「高橋」さんは全国におよそ142万4,000人みられる全国で3番目に多い名字だが、県内順位で1位となっているのは愛媛県と群馬県の2県のみだ。ちなみに、日本におけるビール醸造の第一人者で、「ビールの父」とも呼ばれる高橋龍太郎氏は愛媛県内子町の出身となっている。



2位には、県内におよそ2万100人がいる「村上」さんがランクイン。「村上」さんの全国順位は37位で、ベスト3にランクインした都道府県は愛媛県のみとなった。愛媛県出身者としては、男子やり投げの村上幸史選手が有名。



3位は、全国順位では464位の「越智」さんに。全国人数およそ4万3,700人のうち、およそ1万9,000人が愛媛県に居住している。堂々の3位ランクインを果たした「越智」さんだが、同姓が100位以内にランクインしたのは、47都道府県で愛媛県ただ1つだ。音楽ユニット「Superfly」の越智志帆さんも愛媛県の出身である。



■戦国大名に俳人の名字も

全国順位30位以下でありながら愛媛県でベスト30にランクインした名字は、2位の「村上」さんや3位の「越智」さんをはじめ、5位「渡部」さん(107位)、11位「矢野」さん(146位)、12位「近藤」さん(36位)、14位「白石」さん(219位)、15位「大西」さん(102位)、17位「河野」さん(86位)など14件。



「渡部」さんと「矢野」さんは愛媛県での県内順位が全国で最上位となっており、「白石」さん、「二宮」さん(県内19位)、「山内」さん(県内21位)、「佐伯」さん(県内26位)は愛媛県でのみベスト30入りとなった。中でも「二宮」さんは、愛媛県に全国最多となるおよそ8,600人がみられる。また、「河野」さんは現在の愛媛県である伊予国の風早郡河野郷をルーツとして持ち、同地は戦国大名・河野氏の本拠地でもあった。ほかにも、同じく戦国大名で、伊予と隣接する阿波(現在の徳島県)を支配していた「三好」姓が18位に入った。



愛媛県出身の歴史上の人物としては、俳人の正岡子規がいる。「正岡」さんは伊予国風早郡正岡村がルーツの1つとされ、現在も全国におよそ7,200人みられるうち、およそ3,100人が愛媛県民となっている。現代の有名人では、演出家の鴻上尚史(こうかみしょうじ)さんの「鴻上」さんは全国およそ1,700人のうちおよそ910人が愛媛県民、タレントの眞鍋かをりさんの「眞鍋」さんも全国およそ1,800人のうち260人が愛媛県にみられる。歌手の秋川雅史さんの「秋川」さんも、全国人数およそ1,000人に対して愛媛県におよそ240人みられる名字だ。



■「愛媛」さんは日本にいない?

愛媛県にみられる珍しい名字としては、「帽子(ぼうし)」さん(全国人数およそ20人)や「崎須賀(さきすか)」さん(およそ100人)、「西園寺(さいおんじ)」さん(およそ320人)、「節安(せつやす)」さん(およそ200人)、「玉乃井(たまのい)」さん(およそ220人)、「祖母井(うばがい)」さん(およそ490人)、「蝶野(ちょうの)」さん(およそ880人)などがある。



県名と同じ名字の「愛媛」さんは、残念ながら実世帯が確認されていない。ちなみに、「愛媛」さんと「沖縄」さん以外の都道府県には、各都道府県名と同じ名字が存在する。ランキングの上位を見ても、希少姓を見ても、愛媛県では他の都道府県とは大きく異なる名字傾向が多数見られた。



※ランキングは、月間700万アクセスの「名字由来net」アプリと「名字由来net(Web)」の名字データベースから、電話帳データをもとに愛媛県・全国で実世帯が確認できるもののみを集計し、人数の多い順に抽出。100人未満四捨五入により算出。

※このランキングのデータは2015年9月時点の政府発表統計および全国電話帳データを元にルーツ製作委員会が独自に算出。

※マイナビニュースでも掲載。
名字・名前・家系図/家紋ニュース
このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る フォローする

名字の記事

名字ランキング 第17位 木村

2021/02/26(金) 08:30
link

名字ランキング 第165位 松村

2023/12/08(金) 08:30
link

名字ランキング 第250位 坂井

2024/11/22(金) 08:30
link

名字ランキング 第151位 吉岡

2023/09/25(月) 08:30
link

名字ランキング 第279位 中嶋

2025/03/03(月) 08:30
link
※このサイトはリンクフリーです。
※記事をご利用される場合は、「参考資料 名字・名前・家系図/家紋ニュース」「名字・名前・家系図/家紋ニュースより引用」「出典 名字・名前・家系図/家紋ニュース」などと記載、そしてURLへリンクしていただき、自由にご活用ください。
※引用元の記載なく無断での商用利用(ニュースサイト,Youtubeなどの動画,まとめサイトなど含みます)は利用規約に反するため、問い合わせ窓口にご連絡頂くか、又は「参考文献 名字・名前・家系図/家紋ニュース」のクレジット表記とURLリンクのご協力をよろしくお願いいたします。
※記事中の名字の人数や順位は、記事作成時点もしくは発表時点のものとなります。名字由来netでは随時ランキングを見直しているため、最新のデータとは異なる場合があります。
※名字由来netは政府発表統計や独自調査により得られたデータから、日々変化する日本人の名字の人数を日本で唯一算出しております。
※名字の推計人数は四捨五入して掲載しているため、各都道府県の合計人数と全国人数は一致しない場合があります。また、推計人数が少ない名字につきましては、一律「およそ10人」としています。
※名字の専門企業が算出している日本唯一の名字オリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

おすすめアプリ

名字を調べたいなら名字情報No.1、いま評判の名字由来netアプリ。ダウンロード300万件突破!!

おすすめ記事

特別寄稿:【蛍原】の名字由来について

2023/08/04(金) 08:30
link

名字ランキング 第72位 小島

2022/03/18(金) 08:30
link

全国名字めぐりの旅 第22回 宮城県(7)

2020/10/26(月) 08:30
link

全国名字めぐりの旅 第141回 群馬県(7)

2023/02/06(月) 08:30
link

関連ニュース

名字ランキング 第300位 落合

2025/05/19(月) 08:30
link

名字ランキング 第299位 村松

2025/05/16(金) 08:30
link

名字ランキング 第298位 星

2025/05/12(月) 08:30
link

【緊急発表】特別寄稿3:名字の読み方の違い「やまさき」「やまざき」など「連濁(れんだく)」について

2025/05/09(金) 08:30
link

おすすめiPhoneアプリ(無料)

■名字由来net
名字を調べたいなら名字情報No.1の名字由来netアプリ。
ダウンロード300万件突破!!
■赤ちゃん名づけ
お子様の名付けに悩んだら「無料赤ちゃん名づけ」アプリ。
名づけデータ300,000種以上収録!!ダウンロード100万件突破!!
■無料 家系図
登録数1,500,000人突破!!日本最大の家系図アプリ!!
手軽に家系図を作りたいならこのアプリ。
■無料 家紋
家紋を知りたい、調べたいなら家紋アプリ!8,000種以上の家紋を収録!!
日本最大の家紋コンテンツが手のひらに。
■みんなの家系図
Webで好評の「みんなの家系図」がアプリになりました!
スマホでかんたん家系図作成。
■神社がいいね
日本の寺社を15万件以上収録し、知りたい神社の情報を簡単検索。参拝や御朱印の登録で旅の記録もできる!
■お寺がいいね
神社がいいねの姉妹アプリ。日本の寺社を15万件以上収録し、知りたい寺院の情報を簡単検索。参拝や御朱印の登録で旅の記録もできる!
■お城がいいね
日本のお城を3,000件以上収録し、知りたいお城の情報を簡単検索。写真や動画、御城印の登録で旅の記録もできる!

おすすめAndroidアプリ(無料)

■名字由来net
名字を調べたいなら名字情報No.1の名字由来netアプリ。
ダウンロード300万件突破!!
■赤ちゃん名づけ
お子様の名付けに悩んだら「無料赤ちゃん名づけ」アプリ。
名づけデータ300,000種以上収録!!ダウンロード100万件突破!!
■無料 家系図
登録数1,500,000人突破!!日本最大の家系図アプリ!!
手軽に家系図を作りたいならこのアプリ。
■みんなの家系図
Webで好評の「みんなの家系図」がアプリになりました!
スマホでかんたん家系図作成。
■無料 家紋
家紋を知りたい、調べたいなら家紋アプリ!8,000種以上の家紋を収録!!
日本最大の家紋コンテンツが手のひらに。
■神社がいいね
日本の寺社を15万件以上収録し、知りたい神社の情報を簡単検索。参拝や御朱印の登録で旅の記録もできる!
■お寺がいいね
神社がいいねの姉妹アプリ。日本の寺社を15万件以上収録し、知りたい寺院の情報を簡単検索。参拝や御朱印の登録で旅の記録もできる!
■お城がいいね
日本のお城を3,000件以上収録し、知りたいお城の情報を簡単検索。写真や動画、御城印の登録で旅の記録もできる!