NEW!【お城がいいね】お城の情報量No.1 お城の歴史など基礎知識も多数掲載!詳しくはこちら!
【戦国村を作ろう3】戦国武将と日本を歩き天下統一を目指せ! 無料ダウンロードはこちら

名字ランキング 第8位 中村

名字ランキング 第8位 中村
2020/12/25(金) 08:30

名字博士と愛ちゃんが 中村姓について話しています。

「中村さんは中ぐらいの規模の村に住んでいた人かしら?」

「大村さん、小村さんもいるからね。大中小の中村さんもいるだろうが、普通〈ナカ〉とは中心のことだ」

「村の中心?」

「そう。人が集まると田んぼが増える。田んぼが多くなると、通うのが大変になるから田んぼの中に家を建てて住むようになる。田中さんの誕生だ。その田中さんの隣近所に家が次々と建っていくと〈家が群(む)れ〉てムラと呼ばれるようになり、中村という地名ができるわけだ」

「中村とは村の中心(始まり。核)となった集落のことをいうのね」

「日本人は中という文字が好きだからね。中という漢字は口にーと書く。これは物(口)のなかにー(中心となるもの)があることだ。自分の中にしっかりと芯(しん)を持っている人物は立派だ。ほかにも中には心とか、正しくかたらないとか、願いがかなうという意味もある。どれも大切だし、縁起がいい。さらに人と人を結び付けることを仲人(なこうど)というよね。藤原氏はもともと中臣(なかとみ)氏といい、本来の氏は中氏だ。中氏は神様と人の仲を取り持っていたので、まさに天と地をつなげる仲人だった。このように中とは、本当にすばらしい言葉なんだ」

「中山さんとか中田さん、中井さんとか、中のつく名字は多いものね」

「地名から名字にするとき、人が使うものだから人偏(にんべん)をつけて仲村さんや仲井さんにした家もあった」

「中村さんの北にできた集落が北村で、東にできた集落は東村よね。でも東村さんって少なくない?」

「東村さんは全国順位が三、二七三位で、人数はおよそ四、一〇〇人だ。中村さんが約一〇九万人もいるのから比べると少ないね。その理由は言いづらいからだよ。ヒガシムラとは言いづらいので東に省略したり、東出(ひがしで)に変えた家が多いんだ。南村も同じように南や南出に変えた家が多かった。北村と西村は言いやすいので変えずにそのまま使われることが多かった」

「中村さんの語源になった村って、江戸時代の村に比べると小さい規模だったの?」

「〇村さんの母体になった〇村地名は江戸時代の村のように数百人が住んでいる村というわけじゃなく、数十人から数人が住んでいる集落のことが多かった。だから江戸時代の村のなかに中村や北村、西村、東出、南出などの地名が小字(こあざ)として揃っていることもあったろう。そういう小集落が合わさって江戸時代以降の村が成立したんだ。でもね、その中心となった中村さんの場合はやっぱり別格で、地名の数も群を抜いて多いし、なかには最近まで近・現代の自治体名として使われていたものもあった」

「たとえば?」

「豊臣秀吉が生まれた尾張国中村は現在、愛知県名古屋市中村区中村町になっている。福島県相馬郡にあった中村町は独立した自治体だったが、昭和二十九年(一九五四)に相馬市に合併されて相馬市中村となった。高知県中村市も残念ながら平成十七年(二〇〇五)四万十市(しまんとし)中村になった。兵庫県多可(たか)郡にあった中村町は明治になって中村となり、中町をへて現在は多可町中区中村町になっている。このように中村さんの発祥地である全国の中村地名は何百年、数千年の時代を生き抜いて現在まで存続しているのさ」
 

名字博士と愛ちゃんが 中村姓について話しています。

「中村さんは中ぐらいの規模の村に住んでいた人かしら?」

「大村さん、小村さんもいるからね。大中小の中村さんもいるだろうが、普通〈ナカ〉とは中心のことだ」

「村の中心?」

「そう。人が集まると田んぼが増える。田んぼが多くなると、通うのが大変になるから田んぼの中に家を建てて住むようになる。田中さんの誕生だ。その田中さんの隣近所に家が次々と建っていくと〈家が群(む)れ〉てムラと呼ばれるようになり、中村という地名ができるわけだ」

「中村とは村の中心(始まり。核)となった集落のことをいうのね」

「日本人は中という文字が好きだからね。中という漢字は口にーと書く。これは物(口)のなかにー(中心となるもの)があることだ。自分の中にしっかりと芯(しん)を持っている人物は立派だ。ほかにも中には心とか、正しくかたらないとか、願いがかなうという意味もある。どれも大切だし、縁起がいい。さらに人と人を結び付けることを仲人(なこうど)というよね。藤原氏はもともと中臣(なかとみ)氏といい、本来の氏は中氏だ。中氏は神様と人の仲を取り持っていたので、まさに天と地をつなげる仲人だった。このように中とは、本当にすばらしい言葉なんだ」

「中山さんとか中田さん、中井さんとか、中のつく名字は多いものね」

「地名から名字にするとき、人が使うものだから人偏(にんべん)をつけて仲村さんや仲井さんにした家もあった」

「中村さんの北にできた集落が北村で、東にできた集落は東村よね。でも東村さんって少なくない?」

「東村さんは全国順位が三、二七三位で、人数はおよそ四、一〇〇人だ。中村さんが約一〇九万人もいるのから比べると少ないね。その理由は言いづらいからだよ。ヒガシムラとは言いづらいので東に省略したり、東出(ひがしで)に変えた家が多いんだ。南村も同じように南や南出に変えた家が多かった。北村と西村は言いやすいので変えずにそのまま使われることが多かった」

「中村さんの語源になった村って、江戸時代の村に比べると小さい規模だったの?」

「〇村さんの母体になった〇村地名は江戸時代の村のように数百人が住んでいる村というわけじゃなく、数十人から数人が住んでいる集落のことが多かった。だから江戸時代の村のなかに中村や北村、西村、東出、南出などの地名が小字(こあざ)として揃っていることもあったろう。そういう小集落が合わさって江戸時代以降の村が成立したんだ。でもね、その中心となった中村さんの場合はやっぱり別格で、地名の数も群を抜いて多いし、なかには最近まで近・現代の自治体名として使われていたものもあった」

「たとえば?」

「豊臣秀吉が生まれた尾張国中村は現在、愛知県名古屋市中村区中村町になっている。福島県相馬郡にあった中村町は独立した自治体だったが、昭和二十九年(一九五四)に相馬市に合併されて相馬市中村となった。高知県中村市も残念ながら平成十七年(二〇〇五)四万十市(しまんとし)中村になった。兵庫県多可(たか)郡にあった中村町は明治になって中村となり、中町をへて現在は多可町中区中村町になっている。このように中村さんの発祥地である全国の中村地名は何百年、数千年の時代を生き抜いて現在まで存続しているのさ」
 

名字・名前・家系図/家紋ニュース
このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る フォローする

名字の記事

名字ランキング 第281位 江口

2019/01/14(月) 08:30
link

名字ランキング 第51位 中川

2021/10/22(金) 08:30
link

名字ランキング 第301位 畠山

2019/03/25(月) 08:30
link

名字ランキング 第104位 島田

2022/10/28(金) 08:30
link

名字ランキング 第109位 吉川

2022/12/02(金) 08:30
link
※このサイトはリンクフリーです。
※記事をご利用される場合は、「参考資料 名字・名前・家系図/家紋ニュース」「名字・名前・家系図/家紋ニュースより引用」「出典 名字・名前・家系図/家紋ニュース」などと記載、そしてURLへリンクしていただき、自由にご活用ください。
※引用元の記載なく無断での商用利用(ニュースサイト,Youtubeなどの動画,まとめサイトなど含みます)は利用規約に反するため、問い合わせ窓口にご連絡頂くか、又は「参考文献 名字・名前・家系図/家紋ニュース」のクレジット表記とURLリンクのご協力をよろしくお願いいたします。
※記事中の名字の人数や順位は、記事作成時点もしくは発表時点のものとなります。名字由来netでは随時ランキングを見直しているため、最新のデータとは異なる場合があります。
※名字由来netは政府発表統計や独自調査により得られたデータから、日々変化する日本人の名字の人数を日本で唯一算出しております。
※名字の推計人数は四捨五入して掲載しているため、各都道府県の合計人数と全国人数は一致しない場合があります。また、推計人数が少ない名字につきましては、一律「およそ10人」としています。
※名字の専門企業が算出している日本唯一の名字オリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

おすすめアプリ

名字を調べたいなら名字情報No.1、いま評判の名字由来netアプリ。ダウンロード300万件突破!!

おすすめ記事

全国名字めぐりの旅 第132回 栃木県(8)

2022/12/05(月) 08:30
link

名字ランキング 第200位 小泉

2018/04/06(金) 08:30
link

名字ランキング 第192位 上原

2018/03/09(金) 08:30
link

全国名字めぐりの旅 第46回 山形県(7)

2021/04/12(月) 08:30
link

関連ニュース

全国名字めぐりの旅 第187回 長野県(3)

2024/03/18(月) 08:30
link

和歌山県名字ランキング- 難読名字の代表格「小鳥遊」も! 日本最大の半島に位置する「和歌山県」に多い名字は?

2024/03/15(金) 15:01
link

名字ランキング 第183位 本間

2024/03/15(金) 08:30
link

名字ランキング 第182位 大石

2024/03/11(月) 08:30
link

おすすめiPhoneアプリ(無料)

■名字由来net
名字を調べたいなら名字情報No.1の名字由来netアプリ。
ダウンロード300万件突破!!
■赤ちゃん名づけ
お子様の名付けに悩んだら「無料赤ちゃん名づけ」アプリ。
名づけデータ300,000種以上収録!!ダウンロード100万件突破!!
■無料 家系図
登録数1,000,000人突破!!日本最大の家系図アプリ!!
手軽に家系図を作りたいならこのアプリ。
■無料 家紋
家紋を知りたい、調べたいなら家紋アプリ!8,000種以上の家紋を収録!!
日本最大の家紋コンテンツが手のひらに。
■みんなの家系図
Webで好評の「みんなの家系図」がアプリになりました!
スマホでかんたん家系図作成。
■神社がいいね
日本の寺社を15万件以上収録し、知りたい神社の情報を簡単検索。参拝や御朱印の登録で旅の記録もできる!
■お寺がいいね
神社がいいねの姉妹アプリ。日本の寺社を15万件以上収録し、知りたい寺院の情報を簡単検索。参拝や御朱印の登録で旅の記録もできる!
■お城がいいね
日本のお城を3,000件以上収録し、知りたいお城の情報を簡単検索。写真や動画、御城印の登録で旅の記録もできる!

おすすめAndroidアプリ(無料)

■名字由来net
名字を調べたいなら名字情報No.1の名字由来netアプリ。
ダウンロード300万件突破!!
■赤ちゃん名づけ
お子様の名付けに悩んだら「無料赤ちゃん名づけ」アプリ。
名づけデータ300,000種以上収録!!ダウンロード100万件突破!!
■無料 家系図
登録数1,000,000人突破!!日本最大の家系図アプリ!!
手軽に家系図を作りたいならこのアプリ。
■みんなの家系図
Webで好評の「みんなの家系図」がアプリになりました!
スマホでかんたん家系図作成。
■無料 家紋
家紋を知りたい、調べたいなら家紋アプリ!8,000種以上の家紋を収録!!
日本最大の家紋コンテンツが手のひらに。
■神社がいいね
日本の寺社を15万件以上収録し、知りたい神社の情報を簡単検索。参拝や御朱印の登録で旅の記録もできる!
■お寺がいいね
神社がいいねの姉妹アプリ。日本の寺社を15万件以上収録し、知りたい寺院の情報を簡単検索。参拝や御朱印の登録で旅の記録もできる!
■お城がいいね
日本のお城を3,000件以上収録し、知りたいお城の情報を簡単検索。写真や動画、御城印の登録で旅の記録もできる!