【お城がいいね】お城の情報量No.1 お城の歴史など基礎知識も多数掲載!詳しくはこちら!
【戦国村を作ろう3】戦国武将と日本を歩き天下統一を目指せ! 無料ダウンロードはこちら

名字ランキング 第2位 鈴木

名字ランキング 第2位 鈴木
2020/06/22(月) 08:30

名字博士と愛ちゃんが 鈴木姓について話しています。

「鈴木さんのご先祖はもしかして鈴職人とか!」

「それはないな」

「じゃ何?」

「スズキとは和歌山県熊野地方の方言でススキのことなんだ」

「ススキ? 野原とかで見かける薄のこと?」

「違うよ。ススキとは積み上げた稲穂のことをいうんだ。穂積(ほづみ)という名字と同じ意味だよ。紀州熊野に穂積という豪族がいた。この穂積氏は熊野の神様に稲を献上して穂積の氏を授けられたんだが、子孫は熊野大社の神主になった。そこから分家したのが鈴木さんだよ」

「どうして鈴木に変えたの」

「古来から秋に刈り取った稲穂の山にはね、一本の棒を立てた。この棒は天から稲(いな)魂(だま)を呼ぶより代(しろ)なんだ。この棒を伝って稲魂が積んである稲の中に入って刈り取った稲に再び命を与えるのさ。この生き返った稲のモミを来年の田植えに使うと豊作が約束されると信じられていた。この神事をつかさどっていたのが鈴木さんなんだよ。鈴木の木は穂積に立てた木にちなみ、鈴は稲魂が木にのり移ったときリンリンと鳴るようにつけた鈴に由来しているんだ」

「じゃ、鈴木さんのルーツは神主だったの」

「そう。本家の穂積さんとともに熊野大社の神主だった。とくに鈴木さんはいま紹介したような豊作を祈願する神事を得意とした。そのため全国の村から引っぱりだこだったわけだ」

「それで増えたわけね」

「鈴木さんはおもに東に向かって布教の旅を続け、村々で豊作の神事を行っては熊野神社を勧請していった。ときには旅先で子供もつくり、その子が村の神主になって父親の神事を受け継ぐこともあっただろう」

「武士とかになった家はなかったの?」

「鈴木三郎重家がいる。重家は和歌山県海南市にある藤(ふじ)白(しろ)神社の神主鈴木家に生まれた。この鈴木家は鈴木一族の総本家といわれている。源義経が立ち寄ったことがあり、その縁で重家は義経の家臣となって活躍した。平家が滅亡すると、重家は妻子と平安に暮らしていたけど、義経が兄頼朝に追われて奥州に逃れたと聞くと、じっとしていられず妻子を残して義経のあとを追ったんだ」

「佐藤さんだけじゃなく、鈴木さんも義経と関係があるのね」

「そうなんだよ。しかも奥州衣川(ころもがわ)で義経と再会した重家はすでに亡くなっていた佐藤兄弟の鎧(よろい)を与えられている。日本の一位と二位の名字がどちらも義経と深く関係しているなんて単なる偶然じゃないだろう。佐藤さんも鈴木さんも東北に多いから、佐藤兄弟や鈴木重家にあやかって佐藤さんや鈴木さんになった家がたくさんあったということだろう」

「それで鈴木重家はどうなったの?」

「義経が攻められると、重家は武蔵坊弁慶らと奮戦し、最後は自害して果てた。このとき重家の妻小森御前は夫を追って衣川に向かっていたけど、途中で重家が戦死したことを知り、川に身を投げてあとを追った。かわいそうに。しかし、その悲しみを乗り越えて鈴木さんは全国二位の大姓になった。」


 

名字博士と愛ちゃんが 鈴木姓について話しています。

「鈴木さんのご先祖はもしかして鈴職人とか!」

「それはないな」

「じゃ何?」

「スズキとは和歌山県熊野地方の方言でススキのことなんだ」

「ススキ? 野原とかで見かける薄のこと?」

「違うよ。ススキとは積み上げた稲穂のことをいうんだ。穂積(ほづみ)という名字と同じ意味だよ。紀州熊野に穂積という豪族がいた。この穂積氏は熊野の神様に稲を献上して穂積の氏を授けられたんだが、子孫は熊野大社の神主になった。そこから分家したのが鈴木さんだよ」

「どうして鈴木に変えたの」

「古来から秋に刈り取った稲穂の山にはね、一本の棒を立てた。この棒は天から稲(いな)魂(だま)を呼ぶより代(しろ)なんだ。この棒を伝って稲魂が積んである稲の中に入って刈り取った稲に再び命を与えるのさ。この生き返った稲のモミを来年の田植えに使うと豊作が約束されると信じられていた。この神事をつかさどっていたのが鈴木さんなんだよ。鈴木の木は穂積に立てた木にちなみ、鈴は稲魂が木にのり移ったときリンリンと鳴るようにつけた鈴に由来しているんだ」

「じゃ、鈴木さんのルーツは神主だったの」

「そう。本家の穂積さんとともに熊野大社の神主だった。とくに鈴木さんはいま紹介したような豊作を祈願する神事を得意とした。そのため全国の村から引っぱりだこだったわけだ」

「それで増えたわけね」

「鈴木さんはおもに東に向かって布教の旅を続け、村々で豊作の神事を行っては熊野神社を勧請していった。ときには旅先で子供もつくり、その子が村の神主になって父親の神事を受け継ぐこともあっただろう」

「武士とかになった家はなかったの?」

「鈴木三郎重家がいる。重家は和歌山県海南市にある藤(ふじ)白(しろ)神社の神主鈴木家に生まれた。この鈴木家は鈴木一族の総本家といわれている。源義経が立ち寄ったことがあり、その縁で重家は義経の家臣となって活躍した。平家が滅亡すると、重家は妻子と平安に暮らしていたけど、義経が兄頼朝に追われて奥州に逃れたと聞くと、じっとしていられず妻子を残して義経のあとを追ったんだ」

「佐藤さんだけじゃなく、鈴木さんも義経と関係があるのね」

「そうなんだよ。しかも奥州衣川(ころもがわ)で義経と再会した重家はすでに亡くなっていた佐藤兄弟の鎧(よろい)を与えられている。日本の一位と二位の名字がどちらも義経と深く関係しているなんて単なる偶然じゃないだろう。佐藤さんも鈴木さんも東北に多いから、佐藤兄弟や鈴木重家にあやかって佐藤さんや鈴木さんになった家がたくさんあったということだろう」

「それで鈴木重家はどうなったの?」

「義経が攻められると、重家は武蔵坊弁慶らと奮戦し、最後は自害して果てた。このとき重家の妻小森御前は夫を追って衣川に向かっていたけど、途中で重家が戦死したことを知り、川に身を投げてあとを追った。かわいそうに。しかし、その悲しみを乗り越えて鈴木さんは全国二位の大姓になった。」


 

名字・名前・家系図/家紋ニュース
このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る フォローする

名字の記事

名字ランキング 第16位 井上

2021/02/19(金) 08:30
link

名字ランキング 第88位 武田

2022/07/08(金) 08:30
link

名字ランキング 第299位 村松

2019/03/18(月) 08:30
link

名字ランキング 第167位 菅野

2023/12/18(月) 08:30
link

名字ランキング 第37位 村上

2021/07/16(金) 08:30
link
※このサイトはリンクフリーです。
※記事をご利用される場合は、「参考資料 名字・名前・家系図/家紋ニュース」「名字・名前・家系図/家紋ニュースより引用」「出典 名字・名前・家系図/家紋ニュース」などと記載、そしてURLへリンクしていただき、自由にご活用ください。
※引用元の記載なく無断での商用利用(ニュースサイト,Youtubeなどの動画,まとめサイトなど含みます)は利用規約に反するため、問い合わせ窓口にご連絡頂くか、又は「参考文献 名字・名前・家系図/家紋ニュース」のクレジット表記とURLリンクのご協力をよろしくお願いいたします。
※記事中の名字の人数や順位は、記事作成時点もしくは発表時点のものとなります。名字由来netでは随時ランキングを見直しているため、最新のデータとは異なる場合があります。
※名字由来netは政府発表統計や独自調査により得られたデータから、日々変化する日本人の名字の人数を日本で唯一算出しております。
※名字の推計人数は四捨五入して掲載しているため、各都道府県の合計人数と全国人数は一致しない場合があります。また、推計人数が少ない名字につきましては、一律「およそ10人」としています。
※名字の専門企業が算出している日本唯一の名字オリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

おすすめアプリ

名字を調べたいなら名字情報No.1、いま評判の名字由来netアプリ。ダウンロード300万件突破!!

おすすめ記事

全国名字めぐりの旅 第7回 青森県(6)

2020/07/20(月) 08:30
link

名字ランキング 第171位 西山

2024/01/08(月) 08:30
link

名字ランキング 第238位 村山

2018/08/17(金) 08:30
link

名字ランキング 第73位 工藤

2022/03/25(金) 08:30
link

関連ニュース

名字ランキング 第216位 平山

2024/07/26(金) 08:30
link

名字ランキング 第215位 北川

2024/07/22(月) 08:30
link

名字ランキング 第214位 小沢

2024/07/19(金) 08:30
link

名字ランキング 第213位 松永

2024/07/15(月) 08:30
link

おすすめiPhoneアプリ(無料)

■名字由来net
名字を調べたいなら名字情報No.1の名字由来netアプリ。
ダウンロード300万件突破!!
■赤ちゃん名づけ
お子様の名付けに悩んだら「無料赤ちゃん名づけ」アプリ。
名づけデータ300,000種以上収録!!ダウンロード100万件突破!!
■無料 家系図
登録数1,500,000人突破!!日本最大の家系図アプリ!!
手軽に家系図を作りたいならこのアプリ。
■無料 家紋
家紋を知りたい、調べたいなら家紋アプリ!8,000種以上の家紋を収録!!
日本最大の家紋コンテンツが手のひらに。
■みんなの家系図
Webで好評の「みんなの家系図」がアプリになりました!
スマホでかんたん家系図作成。
■神社がいいね
日本の寺社を15万件以上収録し、知りたい神社の情報を簡単検索。参拝や御朱印の登録で旅の記録もできる!
■お寺がいいね
神社がいいねの姉妹アプリ。日本の寺社を15万件以上収録し、知りたい寺院の情報を簡単検索。参拝や御朱印の登録で旅の記録もできる!
■お城がいいね
日本のお城を3,000件以上収録し、知りたいお城の情報を簡単検索。写真や動画、御城印の登録で旅の記録もできる!

おすすめAndroidアプリ(無料)

■名字由来net
名字を調べたいなら名字情報No.1の名字由来netアプリ。
ダウンロード300万件突破!!
■赤ちゃん名づけ
お子様の名付けに悩んだら「無料赤ちゃん名づけ」アプリ。
名づけデータ300,000種以上収録!!ダウンロード100万件突破!!
■無料 家系図
登録数1,500,000人突破!!日本最大の家系図アプリ!!
手軽に家系図を作りたいならこのアプリ。
■みんなの家系図
Webで好評の「みんなの家系図」がアプリになりました!
スマホでかんたん家系図作成。
■無料 家紋
家紋を知りたい、調べたいなら家紋アプリ!8,000種以上の家紋を収録!!
日本最大の家紋コンテンツが手のひらに。
■神社がいいね
日本の寺社を15万件以上収録し、知りたい神社の情報を簡単検索。参拝や御朱印の登録で旅の記録もできる!
■お寺がいいね
神社がいいねの姉妹アプリ。日本の寺社を15万件以上収録し、知りたい寺院の情報を簡単検索。参拝や御朱印の登録で旅の記録もできる!
■お城がいいね
日本のお城を3,000件以上収録し、知りたいお城の情報を簡単検索。写真や動画、御城印の登録で旅の記録もできる!