全国名字めぐりの旅 第149回 埼玉県(5)
全国名字めぐりの旅 第149回 埼玉県(5)内田さんは埼玉県を中心として関東以西に広く分布しているが、東北には少ない。
内田さんで有名なのは3代将軍徳川家光に仕えた内田正信だ。
正信は800石の旗本の息子に生まれたが、家光に気に入られて1万5000石の大名に大出世した。
よほどの切れ者だったんだろう。
そして家光の恩にむくいるため殉死した。
ルーツは第38代天智天皇の重臣藤原鎌足(614-69)の流れをくむ藤原南家工藤氏族といい、静岡県掛川市内田から発祥した。
家紋は独特の内田久留子(くるす)紋を使う。
久留子紋は隠れキリシタンが十字架をカモフラージュした家紋とよくいわれるが、内田家の場合は仏教で煩悩を消滅させる輪(りん)宝(たから)が変化したものだろう。
埼玉県の内田さんは「庵(いおり)に木瓜(もっこう)」も使う。
これは先祖が工藤氏から出た証だ。
工藤とは木工(もくの)助(すけ)(建設次官)の藤原。
二本の柱と三角屋根の庵(家)は木工助の仕事だった建築を示し、木瓜は木工をあらわしている。
内田さんは埼玉県を中心として関東以西に広く分布しているが、東北には少ない。
内田さんで有名なのは3代将軍徳川家光に仕えた内田正信だ。
正信は800石の旗本の息子に生まれたが、家光に気に入られて1万5000石の大名に大出世した。
よほどの切れ者だったんだろう。
そして家光の恩にむくいるため殉死した。
ルーツは第38代天智天皇の重臣藤原鎌足(614-69)の流れをくむ藤原南家工藤氏族といい、静岡県掛川市内田から発祥した。
家紋は独特の内田久留子(くるす)紋を使う。
久留子紋は隠れキリシタンが十字架をカモフラージュした家紋とよくいわれるが、内田家の場合は仏教で煩悩を消滅させる輪(りん)宝(たから)が変化したものだろう。