NEW!【お城がいいね】お城の情報量No.1 お城の歴史など基礎知識も多数掲載!詳しくはこちら!
【戦国村を作ろう3】戦国武将と日本を歩き天下統一を目指せ! 無料ダウンロードはこちら

名字ランキング 第13位 佐々木

名字ランキング 第13位 佐々木
2021/01/29(金) 08:30
名字博士と愛ちゃんが 佐々木姓について話しています。

「佐々木さんには一族会があるって知っているかい?」

「そうなの」

「滋賀県近江八幡市安土町常楽寺に沙沙(ささ)貴(き)神社というのがある。ここに全国佐々木会の本部が置かれているんだ。佐々木さんや佐々木さんの一族なら誰でも参加することができる。看板には佐佐木と書かれていてね。さすがは本部だ。佐々木を省略せずに佐佐木と書いているわけだ」

「こだわりを感じるけど、その神社が佐々木さんの総本山なわけ?」

「総本山というより、ご先祖を祀(まつ)っている氏神様だね。この神社が建っている場所は昔、ササキ村と呼ばれ、古代には篠笥とか鷦鷯と書いていた。ずいぶんと難しい文字だよ」

「鷦鷯って鳥?」

「ミソサザイのことだ。ササキとは小さいことだから、日本一小さい野鳥のミソサザイの文字が当てられたわけだ。この鳥は小さいけど意外と大きな声で美しく鳴く。また西洋では鳥の王様と呼ばれている。なぜかというと次のような話があるからだ。鳥たちが集まって一番高く飛べたものを自分たちの王にしようと決めたんだ。はりきったワシは太陽のそばまで近づいて戻ってくると、自分が一番だと報告した。ところが横からミソサザイが出てきて、ボクはワシさんの首につかまって一緒に太陽に近づき、もうワシさんが限界だというところで、ポンと飛び上がったから自分が一番だといったのさ。これを聞いた鳥たちはミソサザイを王に認めて王冠を授けたそうだ」

「ミソサザイってチャッカリ屋ね」

「そうだね(苦笑)。このササキ村に最初に住み着いたのは第八代孝元天皇の流れをくむ沙沙(ささ)貴山(きやまの)君(きみ)だ。沙沙貴神社も本来はこの豪族の氏神様だった。そこに第五九代宇多天皇(八六七―九三一)の流れをくむ宇多源氏の源成頼がやって来て佐々木氏と名乗った。同じ土地に古族の沙沙貴君と新族の佐々木氏が混居したことによって、両者は混ざり合い、沙沙貴君の流れは佐々木と改めて沙沙貴神社の神主となり、宇多源氏の佐々木氏は武士となったのさ」

「佐々木さんはどうしてこんなに増えたの?」

「佐々木秀義と息子の定綱・盛綱・高綱たちが源頼朝を助けて鎌倉幕府の成立に大活躍したからだ。その功績を賞されて佐々木一族は全国各地に所領を賜った。そこに一門を派遣し、佐々木党という武士団が組織されていった。とくに東北には鎌倉後期から進出したようで、幕府の有力者だった佐々木さんは貴種として尊敬された。そうなるとゆかりやあやかりで名乗るものが増えていったわけだね。現在、東北に佐々木さんが多いのはそのためだろう」

「佐々木さんってみんな同じような家紋を使っているわよね」

「隅立て四つ目や平四つ目だね。この家紋は佐々木一族の団結のシンボルだ。中央に穴があいた方形がいくつか組み合っている形は、たしかに団結や和を感じさせる。佐々木一門は分家して名字を変えることがあっても、この家紋だけは変えなかった。だからこの家紋を使っていれば佐々木一門だってすぐにわかる」

名字博士と愛ちゃんが 佐々木姓について話しています。

「佐々木さんには一族会があるって知っているかい?」

「そうなの」

「滋賀県近江八幡市安土町常楽寺に沙沙(ささ)貴(き)神社というのがある。ここに全国佐々木会の本部が置かれているんだ。佐々木さんや佐々木さんの一族なら誰でも参加することができる。看板には佐佐木と書かれていてね。さすがは本部だ。佐々木を省略せずに佐佐木と書いているわけだ」

「こだわりを感じるけど、その神社が佐々木さんの総本山なわけ?」

「総本山というより、ご先祖を祀(まつ)っている氏神様だね。この神社が建っている場所は昔、ササキ村と呼ばれ、古代には篠笥とか鷦鷯と書いていた。ずいぶんと難しい文字だよ」

「鷦鷯って鳥?」

「ミソサザイのことだ。ササキとは小さいことだから、日本一小さい野鳥のミソサザイの文字が当てられたわけだ。この鳥は小さいけど意外と大きな声で美しく鳴く。また西洋では鳥の王様と呼ばれている。なぜかというと次のような話があるからだ。鳥たちが集まって一番高く飛べたものを自分たちの王にしようと決めたんだ。はりきったワシは太陽のそばまで近づいて戻ってくると、自分が一番だと報告した。ところが横からミソサザイが出てきて、ボクはワシさんの首につかまって一緒に太陽に近づき、もうワシさんが限界だというところで、ポンと飛び上がったから自分が一番だといったのさ。これを聞いた鳥たちはミソサザイを王に認めて王冠を授けたそうだ」

「ミソサザイってチャッカリ屋ね」

「そうだね(苦笑)。このササキ村に最初に住み着いたのは第八代孝元天皇の流れをくむ沙沙(ささ)貴山(きやまの)君(きみ)だ。沙沙貴神社も本来はこの豪族の氏神様だった。そこに第五九代宇多天皇(八六七―九三一)の流れをくむ宇多源氏の源成頼がやって来て佐々木氏と名乗った。同じ土地に古族の沙沙貴君と新族の佐々木氏が混居したことによって、両者は混ざり合い、沙沙貴君の流れは佐々木と改めて沙沙貴神社の神主となり、宇多源氏の佐々木氏は武士となったのさ」

「佐々木さんはどうしてこんなに増えたの?」

「佐々木秀義と息子の定綱・盛綱・高綱たちが源頼朝を助けて鎌倉幕府の成立に大活躍したからだ。その功績を賞されて佐々木一族は全国各地に所領を賜った。そこに一門を派遣し、佐々木党という武士団が組織されていった。とくに東北には鎌倉後期から進出したようで、幕府の有力者だった佐々木さんは貴種として尊敬された。そうなるとゆかりやあやかりで名乗るものが増えていったわけだね。現在、東北に佐々木さんが多いのはそのためだろう」

「佐々木さんってみんな同じような家紋を使っているわよね」

「隅立て四つ目や平四つ目だね。この家紋は佐々木一族の団結のシンボルだ。中央に穴があいた方形がいくつか組み合っている形は、たしかに団結や和を感じさせる。佐々木一門は分家して名字を変えることがあっても、この家紋だけは変えなかった。だからこの家紋を使っていれば佐々木一門だってすぐにわかる」

名字・名前・家系図/家紋ニュース
このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る フォローする

名字の記事

名字ランキング 第278位 田代

2019/01/04(金) 08:30
link

名字ランキング 第125位 服部

2023/03/24(金) 08:30
link

名字ランキング 第11位 吉田

2021/01/15(金) 08:30
link

名字ランキング 第257位 森下

2018/10/22(月) 08:30
link

名字ランキング 第235位 根本

2018/08/06(月) 08:30
link
※このサイトはリンクフリーです。
※記事をご利用される場合は、「参考資料 名字・名前・家系図/家紋ニュース」「名字・名前・家系図/家紋ニュースより引用」「出典 名字・名前・家系図/家紋ニュース」などと記載、そしてURLへリンクしていただき、自由にご活用ください。
※引用元の記載なく無断での商用利用(ニュースサイト,Youtubeなどの動画,まとめサイトなど含みます)は利用規約に反するため、問い合わせ窓口にご連絡頂くか、又は「参考文献 名字・名前・家系図/家紋ニュース」のクレジット表記とURLリンクのご協力をよろしくお願いいたします。
※記事中の名字の人数や順位は、記事作成時点もしくは発表時点のものとなります。名字由来netでは随時ランキングを見直しているため、最新のデータとは異なる場合があります。
※名字由来netは政府発表統計や独自調査により得られたデータから、日々変化する日本人の名字の人数を日本で唯一算出しております。
※名字の推計人数は四捨五入して掲載しているため、各都道府県の合計人数と全国人数は一致しない場合があります。また、推計人数が少ない名字につきましては、一律「およそ10人」としています。
※名字の専門企業が算出している日本唯一の名字オリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

おすすめアプリ

名字を調べたいなら名字情報No.1、いま評判の名字由来netアプリ。ダウンロード300万件突破!!

おすすめ記事

名字ランキング 第31位 前田

2021/06/04(金) 08:30
link

名字ランキング 第137位 中西

2023/06/16(金) 08:30
link

名字ランキング 第81位 大塚

2022/05/20(金) 08:30
link

青森県名字ランキング - 全国1位の「工藤」王国!本州最北端はレア名字の宝庫!?

2020/07/21(火) 09:30
link

関連ニュース

名字ランキング 第190位 伊東

2024/04/22(月) 08:30
link

全国名字めぐりの旅 第187回 長野県(6)

2024/04/19(金) 08:30
link

名字ランキング 第189位 鎌田

2024/04/15(月) 08:30
link

名字ランキング 第188位 吉野

2024/04/12(金) 08:30
link

おすすめiPhoneアプリ(無料)

■名字由来net
名字を調べたいなら名字情報No.1の名字由来netアプリ。
ダウンロード300万件突破!!
■赤ちゃん名づけ
お子様の名付けに悩んだら「無料赤ちゃん名づけ」アプリ。
名づけデータ300,000種以上収録!!ダウンロード100万件突破!!
■無料 家系図
登録数1,000,000人突破!!日本最大の家系図アプリ!!
手軽に家系図を作りたいならこのアプリ。
■無料 家紋
家紋を知りたい、調べたいなら家紋アプリ!8,000種以上の家紋を収録!!
日本最大の家紋コンテンツが手のひらに。
■みんなの家系図
Webで好評の「みんなの家系図」がアプリになりました!
スマホでかんたん家系図作成。
■神社がいいね
日本の寺社を15万件以上収録し、知りたい神社の情報を簡単検索。参拝や御朱印の登録で旅の記録もできる!
■お寺がいいね
神社がいいねの姉妹アプリ。日本の寺社を15万件以上収録し、知りたい寺院の情報を簡単検索。参拝や御朱印の登録で旅の記録もできる!
■お城がいいね
日本のお城を3,000件以上収録し、知りたいお城の情報を簡単検索。写真や動画、御城印の登録で旅の記録もできる!

おすすめAndroidアプリ(無料)

■名字由来net
名字を調べたいなら名字情報No.1の名字由来netアプリ。
ダウンロード300万件突破!!
■赤ちゃん名づけ
お子様の名付けに悩んだら「無料赤ちゃん名づけ」アプリ。
名づけデータ300,000種以上収録!!ダウンロード100万件突破!!
■無料 家系図
登録数1,000,000人突破!!日本最大の家系図アプリ!!
手軽に家系図を作りたいならこのアプリ。
■みんなの家系図
Webで好評の「みんなの家系図」がアプリになりました!
スマホでかんたん家系図作成。
■無料 家紋
家紋を知りたい、調べたいなら家紋アプリ!8,000種以上の家紋を収録!!
日本最大の家紋コンテンツが手のひらに。
■神社がいいね
日本の寺社を15万件以上収録し、知りたい神社の情報を簡単検索。参拝や御朱印の登録で旅の記録もできる!
■お寺がいいね
神社がいいねの姉妹アプリ。日本の寺社を15万件以上収録し、知りたい寺院の情報を簡単検索。参拝や御朱印の登録で旅の記録もできる!
■お城がいいね
日本のお城を3,000件以上収録し、知りたいお城の情報を簡単検索。写真や動画、御城印の登録で旅の記録もできる!