戦国大名系図 最上氏
戦国大名系図 最上氏最上氏(丸に二引両)
斯波,最上源家兼,兼頼,直家,満直,満家,義春,初代,二代,三代,四代,五代,義秋,六代,中野,満基,満氏,義淳,義定,七代,八代,九代,中野,義建,義清,義守,義光,家親,義俊,義智,十代,十一代,十二代,十三代,十四代,山形藩,交代,寄合,義雅,義如,義章,義隆,義郷,郷倍,義明,義実,義昶,義偆,義連,義尊,義雄,公義,十五代,永井尚,十七代,十八代,十九代,松平康,二二代,二三代,二四代,井上正,二六代,二七代,二八代,音子,郷子,春子,十六代,二十代,二五代,明治至,義薄,二一代
【参考文献】
『最上源代々過去帖』〔岩手縣大船渡市猪川町長谷堂住最上義崇氏所蔵、「山形市史」所收〕
『最上家系図』〔常念寺本、「山形市史」所收〕
『最上家譜』〔「山形市史」所收〕
『最上宗家御歴代系統法号』〔岩手縣大船渡市猪川町長谷堂住最上義崇氏所蔵〕
『新訂 寛政重修諸家譜』〔高柳光寿・岡山泰四・斉木一馬〕
『寛政譜以降 旗本家百科事典』〔小川恭一著〕
『系図纂要 第一冊~第十五冊 』〔岩澤愿彦監修、名著出版〕
『最上源代々過去帖』〔岩手縣大船渡市猪川町長谷堂住最上義崇氏所藏蔵、「山形市史」所收〕
『女人の寺』〔徳永 隆平著、日賀出版社〕
『大日本史料 柳営補任』〔東京大学史料編纂所〕
『江戸幕臣人名事典』〔熊井保編集、新人物往来社〕
※上記の系図(画像)クリックで拡大します
最上氏(丸に二引両)
斯波,最上源家兼,兼頼,直家,満直,満家,義春,初代,二代,三代,四代,五代,義秋,六代,中野,満基,満氏,義淳,義定,七代,八代,九代,中野,義建,義清,義守,義光,家親,義俊,義智,十代,十一代,十二代,十三代,十四代,山形藩,交代,寄合,義雅,義如,義章,義隆,義郷,郷倍,義明,義実,義昶,義偆,義連,義尊,義雄,公義,十五代,永井尚,十七代,十八代,十九代,松平康,二二代,二三代,二四代,井上正,二六代,二七代,二八代,音子,郷子,春子,十六代,二十代,二五代,明治至,義薄,二一代
【参考文献】
『最上源代々過去帖』〔岩手縣大船渡市猪川町長谷堂住最上義崇氏所蔵、「山形市史」所收〕
『最上家系図』〔常念寺本、「山形市史」所收〕
『最上家譜』〔「山形市史」所收〕
『最上宗家御歴代系統法号』〔岩手縣大船渡市猪川町長谷堂住最上義崇氏所蔵〕
『新訂 寛政重修諸家譜』〔高柳光寿・岡山泰四・斉木一馬〕
『寛政譜以降 旗本家百科事典』〔小川恭一著〕
『系図纂要 第一冊~第十五冊 』〔岩澤愿彦監修、名著出版〕
『最上源代々過去帖』〔岩手縣大船渡市猪川町長谷堂住最上義崇氏所藏蔵、「山形市史」所收〕
『女人の寺』〔徳永 隆平著、日賀出版社〕
『大日本史料 柳営補任』〔東京大学史料編纂所〕
『江戸幕臣人名事典』〔熊井保編集、新人物往来社〕